今月の勉強会のテーマは「自分たちで作る会社のルール」と「仕事の身だしなみについて」です。
毎年、会社のルールを勉強会で話し合っています。事務所、移動時の車中、店舗清掃等のシーンに応じてルールを決めています。

今年もアンケート用紙に記入してもらいました。前回に決めたルールが守られているか、一つ一つ確認していきます。
何個できているでしょう?さらに出来るように成ったでしょうか?

仕事を円滑に安心して行う上で自分たちで決めたルールが必要な事を学んでいます。みんなで働き易い職場にする為に頑張って勉強しています。

毎日、身だしなみを朝礼でチェックしてますが、今回は身だしなみについて学びました。身だしなみは周囲からどうすれば良い印象を与えることができるかについて話し合いました。

おしゃれと身だしなみの違いについて学びました。おしゃれは仕事に必要ない事と身だしなみの大切さを学びました。身だしなみチェックは自宅で自分が行う事が大切だと感じました。

今回のルールでポケットに手を入れて手を温めるのはだらしなく見えるので、手袋をつけるように、ルールが追加になりました。

今回、学んだことを訓練報告書に記入しています。全員が作成して、担当マネージャーに報告します。

今回学んだ事を生かして良い会社にしていきましょう!!!!